~~ 市民による地域精神保健 ~~ 

- 健康は権利 - (無断転載はお断りします) 中村佳世

地域精神保健 当事者運動から生まれたリカバリー

地域精神保健 はじめに
【当事者運動から生まれたリカバリー】
バザーリアの改革の後、当事者運動が活発になります。当事者運動から生まれた『リカバリー』『回復』という考えは、コミュニティメンタルヘルスのすべての基礎となっています。
様々に定義されていますが、みなさんはどのように定義されるでしょうか。


一例として
「人々が生活や仕事、学ぶこと、そして地域社会に参加できるようになる過程であり、ある個人にとってはリカバリーとは障害があっても充実し生産的な生活を送ることができる能力であり、他の個人にとっては症状の減少や緩和である」などがあります。
(国立精神神経医療研究所HPより)


《 WHOの考える地域精神保健の構図 》
下の図で、青はインフォーマルケア、緑がフォーマルケアで医療が関係する部分です。原図は上下が逆てす。
ケアの目的は、どの段階においても、どの役割にあっても、一人ひとりのリカバリー。そのためにリカバリー憲章が作られました。



×

非ログインユーザーとして返信する