~~ 市民による地域精神保健 ~~ 

- 健康は権利 - (無断転載はお断りします) 中村佳世

2021年3月のブログ記事

  • CPT 欧州議会の隔離拘束に関する取決めQ&A

    3/23 恣意的拘禁に関する講演  報告 T・ハーディング、資料翻訳平野裕二 東京第二弁護士会主催 【恣意的拘禁CPT 知識度チェック】 正解は下にコメント付き。 1.精神医療施設における保障措置に関する CPT 基準は、以下の基準等に基づいている。(複数回答可) a) 世界精神医学会の基準 b)... 続きをみる

    nice! 1
  • 精神障害者の権利に関してよくあるご意見 Q & A

    たたき台を作成してみました。大いに叩いて頂いて、いいものを作っていきましょう。 精神科に入院について、よくあるご意見 【身体拘束について】 厚労省資料 (2011) https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/cyousajigyou/dl/seikabut... 続きをみる

    nice! 2
  • ピアによるクライシスホステル

    松田博幸さん(大阪公立大学)のfb投稿からシェアさせて頂きます。 『ピアによるクライシスホステル』 アメリカでは、「ピアラン・レスパイト」(peer-run respite)、「ピア・レスパイト」(peer respite)と呼ばれる、クライシス(心の調子が崩れてどうしようもない状態)にある人が短... 続きをみる

  • 精神障害者の自律、社会は相互作用的

    精神障害者というと守るべきものと受け取られますが、これには少し疑問を感じていました。 私の妹も統合失調症でしたが、私の健康を一番気づかってくれていました。体だけは大切にね、と。 後見のついた障害者の自律3型 自律について語るとき、できないことに着目するかできることに着目するかで、見方が変わってくる... 続きをみる

  • ピアサポーターによるエンパワーメント

    https://www.madinamerica.com/2019/10/peer-specialists-mental-health-workforce/ 2019年10月、Mad in Americaに掲載された、ダービー・ペニーとピーター・スタストニー(Darby Penney & Pete... 続きをみる

    nice! 2