~~ 市民による地域精神保健 ~~ 

- 健康は権利 - (無断転載はお断りします) 中村佳世

フランス語のブログ記事

フランス語(ムラゴンブログ全体)
  • セルフアドボケイトの試み

    セルフアドボケイトの試み 市民の基本的人権と地域共生 ~セルフアドボケイトと市民の意見~ 序 地域共生に向けた変革  〜 ベルギー 〜  民間の精神科病院が85%というベルギーでは、保健省の真摯な努力により『生活と活動の場でのケアと共生』への制度改革が進み、多くの利用者が自分の場所で療養しながら自... 続きをみる

  • 寄稿 セルフアドボケイトの試み

    市民の基本的人権と地域共生 ~セルフアドボケイトと市民の意見~                序に代えて コロナ禍を含む4年間、フランスに於ける地域精神保健の現場で学んできました。その際、資料探しから文字起こし、論文校正等の過程で多くの人に助けられました。中でも日仏両方の文化を背景に持つ清水アドリ... 続きをみる

  • ケアラーが履歴書にアピールすべき4つのスキル

    Dr. Rossinot による、フランス語字幕つきビデオ  ↓ *Les espaces aux deuxiemes lignes montrent que on peut les diviser ou les attacher. Les duex sont possibles.  Le tit... 続きをみる

  • ケアラーが履歴書にアピールすべき3つのスキル

    twitter よりご本人の許可を得て転載 page pour la traduction de 3 compétences à mettre en valeur sur ton cv si t’as été proche aidant Dr Hélène Rossinot (Médecin de... 続きをみる

  • IPS意図的なピアサポート まとめ

    IPS 意図的なピアサポート(相互支援)1  IPS意図的なピアサポートについて松田博幸さん(大阪公立大学)は次の2点を指摘します。 1. 単なる自己啓発のためのプログラムに留まらない、社会変革とか運動といった文脈からピアサポートが生まれた 2. 援助専門職者が、自らに内面化されている医学モデル的... 続きをみる

    nice! 1
  • エンパワメント実施のコンセプト Enpowerment

    【エンパワメント実施のコンセプト】 エンパワメントで最も重要なことは、当事者が市民としてリスペクトされ権利が守られることです。当事者自身が自分の市民としての権利を認識することが大切です。同時に、エンパワエントは関わる全ての人やグループにも必要です。 複雑な現代社会において、誰に取ってもエンパワメン... 続きをみる

    nice! 3
  • コミュニティ市民精神保健 Psychiatrie communautaire

    【コミュニティ精神保健の展望】 世界保健機関CCOMSディレクターJean-Luc ROELANDT 21/01/2019@パリ、リール大DIUで行われたセミナーより 【精神医療はどう変わったのでしょうか?】 •ケアの概念が変わりました:精神医学からメンタルヘルスへ •WHOにおける転換 •分類と... 続きをみる

    nice! 1
  • 市民精神医療 5-2 自助グループ La Trame

    地域市民精神医療 5-2 自助グループ L entreaide 今回はパリで活動する自助グループラトラムをご紹介します。前回の活動の種類を増やしていくGEMとは異なり、あくまでも交流を主体としたグループなのでGEMとは呼ばれません。元々は家族会から始まったもので、主体が徐々に本人へと移っていった団... 続きをみる

    nice! 1
  • 市民精神医療 5-1 自助グループ『幸せなキテイっ子』 Groupe de l entreaide mutuel

    大変お待たせいたしました。 これから少しずつ市民精神医療を具体的に見ていきたいと思います。 今回は相互支援グループをご紹介します。相互支援グループは自助グループとして始まりました。リール東地区に現在三つの自助グルーブがあります。 ロンシンにあるグループ« キティボナール »、モンサンバレルに拠点を... 続きをみる

  • 『市民精神医療1-4』療養から就労まで psychiatrie citoyenne

    『市民精神医療』 リール市で実践されている行政の地域間協力と『市民による精神医療』の具体的な取り組みについて書いていきたいと思います。原文は英語ですので直接お読みになりたい方はこちらをクリックするとご覧になれます。 Community mental health service: an exper... 続きをみる

    nice! 5
  • 市民精神医療 3 住宅(移行期と代替) psychiatrie citoyenne

    第三回めは住まいについてです。 一人一人が自分を大切に暮らすためにはなによりも安心して住まう場所が必要です。 ハウジングファーストもこの考えに基づき実施されています。 リール市では一般市民との接点が様々に工夫されています。 住宅 公営アパートとアパート委員会の自治 市民精神医療において、社会的なつ... 続きをみる

  • 市民精神医療 2 仕組み psychiatrie citoyenne 2

    今回からはいよいよ中身を見ていきたいと思います。 リール市の市民精神医療のしくみ 1 町に散りばめられた治療プログラムの場 2 急性期の治療と入院に代わるもの 3 回復期をサポートする様々な市民参加のしくみ では、仕組みのなかでも実現しやすそうな町の仕組みから。 リール市の市民精神医療 - 2 1... 続きをみる

    nice! 1
  • 市民精神医療 1 理念 psychiatrie citoyenne

    みなさん、お元気でお過ごしでしょうか? 社会学も2年目に入り嬉しい出会いがあり、また取り組むくテーマも決まりました。 『市民精神医療』 これから数回に分けて『市民による精神医療』の具体的な取り組みについて書いていきたいと思います。原文は英語ですので直接お読みになりたい方はこちらをクリックするとご覧... 続きをみる

    nice! 1
  • フランスの医師 médecins français

    フランスのお医者さんのはなし < 11 %が海外で医師免許を取得 > 現在フランスで稼働している医師のうち11 %が海外で医師免許を取得しています。 2018 年に新たに医師となった人では15 %が海外で取得 ! というのは。。 戦後植民地が独立し本国引き揚げ復興に貢献。 1930年の排外的医師法... 続きをみる

  • フランスの人権擁護制度 12jours (3)

    レイモンド・ドウパルドン監督 「12日」 No7 - No10 Trailer du film 12 Jours - 12 Jours Bande-annonce VF - AlloCiné 2017.11.29に公開になったドキュメンタリー映画でフランスでは静かなヒットになりました。自らを真剣に... 続きをみる

    nice! 1
  • フランスの人権擁護制度 12jours (2)

     ドキュメンタリー映画「12日」    続き No4-No6  レイモンド・ドウパルドン監督2017.11.29封切 2017.11.29に公開になったドキュメンタリー映画でフランスでは静かなヒットになりました。自らを真剣に語る10人の証言は感動的です。  12 jours: Amazon.fr:... 続きをみる

  • 仏 司法による入院審査と退院審査 12jours 要約

    ドキュメンタリー映画「12日」  No1-No10 要約 レイモンド・ドウパルドン監督2017.11.29封切 フランスで静かなヒットとなったドキュメンタリー映画です。 現在DVDが購入できますが、日本語版はないのでここに要約を載せてみます。 予告編  このDVDには聴覚障害者用に字幕が、視覚障碍... 続きをみる

    nice! 1
  • マクロンの貧困対策 lutte contre la pauvreté

    少し書ける余裕が出てきましたのでぼちぼち再開したいと思います。 今回はマクロンが打ち出した貧困対策についてです。 貧困対策 : 18歳までは中退しても人生を応援 !! マクロンは貧困対策に2億4千万ユーロ、約324億円を計上しました。 20000人から30000人に昇る高校中退者対策として、18歳... 続きをみる

    nice! 2
  • l'urbanisme これからの都市整備のあり方

    今日はTV5から。 都市づくりの環境に及ぼす影響について。 コンクリートで次々と固められた都市、大地はいったいどうなっていくの? 大地が呼吸しなくなったとき、水の流れを飲み込むことができなくなったとき、 生物の循環はどうなるのでしょうか? 救う手だてはあるのでしょうか? 緑地はどう整備すれば効果的... 続きをみる

  • Michaud est raciste! でもそれ本当に discrimination?

    フランスの法律と制度、その基礎を学びに一週間の予定でフランスに来ています。 講師はM2の学生、フランスではBac5。バカロレアの後4年分の単位を取得しています。 public - privé,   civil - penal - administration,   loi - moral,   な... 続きをみる

  • 認知症介護最前線 Humanitude

    認知症介護で今注目のユマニチュード。 介護する方も、される方もしあわせになるユマニチュード。 フランス生まれ!!! 詳細はこちらに詳しく紹介されています。

  • le gaspillage ツイッター、有効活用!!

    これを読んでちょっと変だと思われた方は多いのではないでしょうか? 昨年、ツイッターでいろいろとコメントされていた文章です。 文章だけ読むととても愛❤のあるお手紙です。 子ども食堂から子供たちにむけた励ましの、あるいはお誘いのお手紙に見えます。 さて、署名を見ると内閣総理大臣となっています。 日本の... 続きをみる

  • コメントを試みる! Commentaire sur Tokyo emblème de..

    前回、Regards sur la ville を訳したものを載せました。 今日は日本の事情を説明しつつそれに対してコメントを試みようと思います。 戦後復興の各都市の事情はウィキペディアを参照しました。 戦後復興は国の助成を得て、各都市の自治に任されましたが、東京都は関東大震災の時にすでに助成を得... 続きをみる

  • Regards sur la ville 東京を眺める

    前回、前半の概略を載せてからしばらく経ちました。 今日は最後まで読んで日本語にしてみました。 今後手を入れてわかりやすい文章にしていきたいと思います。 こなれない文章ですが、一応大意は伝わるかと思います。 あくまでもある見方をすると・・という例として興味深い記事だと思います。 今年の夏、あるドキュ... 続きをみる

    nice! 1
  • 法:こんなに違うフランス・ジャポン la violence

    北から南まで、東から西まで、ことばも習慣もことなるフランスでは、 on se pose des questions これでいい? これは人道的なこと?  こんな場合はどうする? など常に疑問をもち、話し合い、 ときに争う中で答えをだしてきたのだそうです。ストあり、テロあり そんな主張の自由さが時に... 続きをみる

  • バザーリア法(続き) Basaglia 180, l'art.6-10

    さて、バザーリア法の要旨は、精神科治療は原則本人の要請に寄ることと定めたことです。民間病院での強制治療および入院を禁止し、病床を減らし、多段階の監督を必要とすることを定めました。苦しみや疾患を持ちつつも地域社会の中で自立して生き続けられるようなサポートこそが、治療であるとしたのでした。 先日はイタ... 続きをみる

    nice! 1
  • 尊厳をもって暮らす ハウジングファースト Un chez-soi d'abbord

    大切なのは 「尊厳をもって」「暮らす場所」 1 avec la dignité  2 Un chez-soi ホームレスや難民の健康に携わり、全ての人が社会の中で普通に暮らすことをめざす世界の医療団。Médecins du mondeによるハウジングファーストの講演会と座談会があり、6日の大阪講演... 続きをみる

    nice! 2
  • Avoir une discussion  議論のしかた

    意見をたたかわせるとき、何から始めたらいいのでしょうか? あるパターンを教わりました。 たとえば、日本の国技であるすもうは国際的なスポーツとなりうるか? Ⅰ 議論の流れでフランスでは使われないパターン ①   Oui, ...... parce que .... ②   Non, ..... pa... 続きをみる

    nice! 3
  • ユモリスト M. Coluche  

    今気になっている人、コリュシュ。 フランスのユモリスト。 イタリア系フランス人とある。 国は問わないけどメンタリティに興味がわく。 今度の日曜はそんな活動をしている人たちの話しを聴きに行ってきます。 世界の医療団と共に活動しているホームレス救援隊。 住む場所さがし。 そんな活動の生みの親みたいなコ... 続きをみる

    nice! 1
  • バザーリア法180 イタリアの精神保健改革に関する法律 Basaglia 180

    自由と人権にうるさい国、フランスでは2011年に入院審査JLD(Juge des libertés et de la détention) という制度が設けられました。フーコーの『精神医療の権力』を経たフランス人から見ると現在の日本の精神科病院の制度は、あたかも私設刑務所を許す仕組みのようで、信じ... 続きをみる

    nice! 1
  • L'Univers infinit  無限ってなんだろ?

    今日のレッスンで一番印象にのこった主題はこれ。 そして、ものごとはやたらに複雑にしてはダメと。 宇宙にはいくつの銀河があるのか? こどもの頃にかえって無限を想像してみる。 赤外線を使ってより精密な観察が可能になってきた。 太陽系をふくむ銀河系(天の川)のようなものが無数にある。 膨張をつづける宇宙... 続きをみる

    nice! 1
  • 生活に欠かせない会話 expression naturelle

    1  Appeler les secours     緊急の連絡   15   S.A.M.U  Service d'Aide Médicale Urgente    救急車    17 Police                                                 ... 続きをみる

  • パリのノーカーデー journe sans voiture

    パリでは2015年9月27日、パリ市長アン・ヒダルゴにより初めてノーカーデーが設けられた。今年はさらに拡充して実施された。パリ市内からはすべての車が閉め出され、許されたのは公共交通機関、タクシー、緊急の車など。それも20キロに時速制限。 代わりに行き来するのは、歩行者、自転車、ローラースケート。 ... 続きをみる

  • léger l'air ... ふわーり浮きあがる 

    今日は軽めのシャンソンを2曲。 1   まずはGilles MaugenestのBIOSPHEREから1曲目を。 Et si nous commencions par l'élément le plus léger : l'air ... Et si comme lui on se faisait... 続きをみる

  • 待ちぼうけ Il attendit à gagner rien.

    「待ちぼうけ」多くの声楽家が歌っている日本歌曲のひとつ、面白おかしく人のおろかさが表現されています。でも翻訳していると、他人事と笑えない自分を発見したりして。 先ずは物語りから。                 Machibouke   ( L'histoire ancienne de Chine... 続きをみる

  • la place de l'ajectif 形容詞の位置

    フランス語では形容詞の位置が、名詞の後ろに来ることが多いですけど、前に来るものがあったり、どんな順に並べたらいいのか迷うことがあります。 ちょっと整理してみます。 まずはいくつか例をあげます。規則をみつけられるかしら? ① une grosse voiture     une  nouvelle ... 続きをみる

    nice! 1
  • dans sur à chez en  場所をあらわす前置詞

    今日は少しテクニカルな話題、 場所の前置詞 dans  sur  à   chez  en  使い分けに迷っていた方には朗報です!! 1     dans  -->  espace fermé ou limité par des bâtiments  建物などにより閉ざされている空間では dans... 続きをみる

  • les droits de l'Homme 目からうろこの人権論

    le droit d'etre judgé devant le tribunal et de reparer ses fautes aussi pour les handicappes mentaux 今日は人権の観点から、最近話題になった医療観察制度について講演があったので聴いてきました。目から... 続きをみる

  • marchander:Je suis fauchée, すかんぴん まけて!

    今日はよくある会話2題 1   今ちょっとすかんぴんだからさ。   ちょっと中華食べにいかない?と誘われて、最近物要りで。。と断る言い回し。 -  On se fait un petit chinois ce soir? Ah, J'aimerais bien, mais en ce moment... 続きをみる

    nice! 1
  • Regards sur la ville 東京はどんな街なのだろう?

    Regards sur la ville 東京はどんな街なのだろう? - gigiのブログ の続きです。そしてこの続きはまた次回。 駅を中心とした東京の街づくり。駅のまわりにオフィスビルや商店街ががありそれを住宅が取り巻いています。東京の街でまず気づくことはこの機能性とすずめのとまる電線だそうです... 続きをみる

  • 19 Sep, rendre hommage 犠牲者を追悼する

    "à toutes les victimes du terrorisme" 9月19日、オランド大統領はすべてのテロの犠牲者を悼む式典を行うそうです。 その中にはテロに巻き込まれた日本人たちも含まれていると思います。 アルジェリアで犠牲になった駐在の社員さんたちや、 シリアで犠牲になったジャーナリ... 続きをみる

  • L'eau du robinet Coupez l'émission! 汚染水道水

    フランスの水道水は安全か? 全国の水質を調べ危険性を訴えるルポルタージュ。 日本の水道水は大丈夫? 飲料用に提供されているはずのフランスの水道水。 検査が不十分で、地域によって基準値を遥かに越える危険レベルの有害物質が検出された。中には業者や当局さえも知らなかった例があるが、隠蔽するケースも多い。... 続きをみる

  • Comité Colbert   コルベール委員会

    ブランドは自分仕様に使いこなしてこそ成熟したクライアント。 と語るエルメス代表のギヨーム氏。 その強みはいったい何でしょうか? 今日は60年前に発足したコルベール委員会について少し。 発足当初からの会員であるエルメスのCOEへのインタビュー。 インタビュー記事(口語)なので読みやすいかと思います。... 続きをみる

  • Regards sur la ville 東京はどんな街なのだろう?

    19世紀、パリの街はナポレオンIII世により大改造されました。 大きくて重要な建造物を見栄えのする位置に移転し、不衛生で細々とした一角は一掃され大改造されました。中心を決め放射線と環状線により型づくられる街は合理性を増し、その後の発展に寄与します。この計画に携わったのがHaussmannでした。 ... 続きをみる

  • L’assainissement des eaux usées 下水道の日!

    お待たせしました。 都市の根幹、これなくしては大都市は成り立たない ! 今日は下水道の日。昭和36年、1961年、雨水や生活廃水のための公衆衛生設備を整えようと、時の政府はこの日を下水道の日と定めました。下水道を張りめぐらせ、下水処理場で一括して処理を行うようになったのはそれほど遠い昔のことではあ... 続きをみる

  • 広い河の岸辺 Sur la rive d’un large fleuve

    今日はとてもさわやかでagreable。 久しぶりに、訳してみましたのコーナーです。 この曲は多くのアーチストたちにより 様々に色づけられたバージョンがあります。 ここでは日本語バージョンをできるだけ忠実に訳してみました。 このままでは字余り字足らずになってしまうので フレーズにうまくはめて歌って... 続きをみる

  • Quel temps pourri ひどいお天気!!

    台風が過ぎたとおもったらまた次の台風が。。 なんていうときにありがちな会話。 (北海道では台風10号の被害が酷かったらしいですが、 あまり報道されてないようです) ひどいお天気!! このところずっとだわ。 まったくだね。仕事もジムも行く気になれないよ。 週末も期待できそうにないらしいよ。。。 Qu... 続きをみる

  • les traits de personnalité どんな人?

    新しい上司どう? 興味深々たずねるとき、新しい車どう? など なんにでも使えるqu'est-ce que ça donne? いいわよ、今度は運がよかったみたい。 Alors, ce nouveau patron, qu'est-ce que ça donne? - ça va! pour une... 続きをみる

  • 日曜日はフランス語もおやすみ

    なかなか片付かないところをどうしようかと思っていたら片付け方を紹介するブログが見つかったのでさっそく実行に移してみました。 nettoyer et  trier des choses dans mon apartment 0  まず、ご苦労さまありがとうのゴミ袋を用意します。 1  片付かないとこ... 続きをみる

  • l'eau potable 飲み水の広告

    ペットボトルの水にも好みがあります。 私の好みは龍泉洞の水、初めての大きな台風で大きな被害を受けてしまいました。 一般に、ヨーロッパでは水道水は飲めないと言われますが、さて、 私たちが使っている水はどのようにして作られているのでしょうか? 今日のディクテはこちら。 広告のようですが、水に関する表現... 続きをみる

  • 7/14 la prise de la Bastille 革命が起こったわけ

    フランス革命とは? 7月14日 Quatorze Juillet はFête nationale françaiseフランス国民祭と言われるお祭り。政治犯としてバスティーユに捕らえられていた仲間を取り戻した日です。 la prise de la Bastille = ils ont réussi ... 続きをみる

  • 新学期! フランスのランドセル事情 Cartables

    新学期を迎える9月、ランドセル選びはフランスの子どもたちにとっても一番楽しく大事な問題です。色やキャラクター、機能にいたるまでなかなかうるさい子どもたち。 日本のランドセルに比べればまだまだ安いけれども、親にしてみれば安くて丈夫で長持ち、雨にも強いことが必須条件。 デザインはフランスのようでも実は... 続きをみる

  • Catastrophes naturelles  自然災害と課題

    <<自然災害に対するリスクマネージメント>> 今年の台風はこれまでとは違い東北、北海道に上陸して多大な雨を降らせています。特に台風10号は不思議な軌道を描いたのち東北は岩手県に上陸して、水害(l'innondation)と土砂崩れ(le glissement de terrain, effondr... 続きをみる

  • La terre abandonnée Gilles Laurent 捨てられた地

    今朝NHKニュースで紹介されていたこの映画、この夏、マルセイユ映画祭で上映されたものだそうです。この映画を撮った監督のジル・ローランさんは、長く日本に住んでいましたが、ベルギーで起きたテロ事件に巻き込まれて亡くなられたのだそうです。 「捨てられた土地」と題するこの映画は福島の現実をまっすぐにとらえ... 続きをみる

  • en promotion sur ... ポイントためてハワイだ!

    今日はボキャブラリーに注目してみました。 J'achète une boite de ravioli en promotion.    缶詰ディスカウントで買ったよ Je rassemble les coupons pour gagner un voyage.    クーポン集めてるんだ Je d... 続きをみる

    nice! 1
  • 励ます Vous en êtes où? Allez! Courage!

    I  あと少しというところまで来て自信をなくしたり、やる気が落ち込んでしまうことがよくあります。そんなとき「もう峠はこえてるじゃん、大丈夫だよ!」という励ましには本当に慰められます。 Alors, ça en est où? ça avance? - Tu parles! c'est la gal... 続きをみる

  • France 2 本日学んだニュース7本

    今日はレコールドフランセでお馴染みの仲間とFrance2から22日付けのニュース6本を見る。効率のいい塾長の解説付きで、なんとかわかった気になる。。か? 最初に、若い環境活動家がマダガスカルで犠牲となったニュース。 クリック -->  Madagascar : deux bénévoles fra... 続きをみる

  • Je me suis fait avoir! やられた!!

    今日は、あまりうるわしくない「やられた!! 」の表現二題。 偽造年間パスポートを買わされて。 Il vend des faux passes annuels. Il se fait passer pour un vendeur. Je me suis fait avoir! やられた 偽ものの壺を... 続きをみる

  • pesticides フランスでも農薬被害が問題に

    dictéのこと 外国語の学習をするのにも、視覚にうったえる方がいいという人、聴覚、音から入る方がいいという人、人と実際に会話する中で発信しながらの方がいいという人など、一口に言葉の習得といってもいろいろなタイプがあるようです。 私の好きな学び方のひとつがdicté。ただしdicteの弊害として、... 続きをみる

  • 早起きは三文の得 L'avenir à qui?

    L'avenir appartient à ceux qui se lèvent tôt.  はやおきは三文の得。 昨日友人から腰痛を治すために(pour réduir la douleur)朝のウォーキングを続けているという貴重な体験を聴き、さっそく今日早朝ウォークを実行してみました。 効果はす... 続きをみる

  • お父さん似だね! la ressemblance

    - あなたは誰ににてるの? - お父さん似ってよく言われてた。 こんな会話よくしますよね。おばさんに似てるなんて言われることもよくあります。 A qui vous ressemblez? On dit que c'est mon père à qui je ressemble beaucoup. ... 続きをみる

  • やったー!!オリンピック精神 Olympisme, une utopie?

    Rioオリンピックたけなわ、メダルの報告が続々と届いています!! だれを応援していますか? さて、オリンピックといえば提唱者がフランス人であることをご存じの方も多いでしょう。ピエール・ド・クーベルタン。オリンピック委員会会長も務め、教育者でもあった彼は「自己を知る、自己を律する、自己に打ち克つ、こ... 続きをみる

  • 都市伝説 Tokyo, Paris, au sous sol

    大都会、東京の地下には何がある? もちろん地下鉄もありますが、いろいろな地下迷路の謎が!! 東京の人口を養う大きな貯水地も紹介されています。 パリの地下には何がある? パリの地質は石灰質なため、足元の岩を切り出しては建築に使われ、また再利用されて作られました。2000年前から徐々にできた地下迷路は... 続きをみる

  • 花の街 ♪ フランス語にしてみました

    あらためて歌詞を読んでみると、意外にイメージしにくい箇所があります。 とくに3番。輪になっているのは何でしょうか? 戦後すぐの荒れた果てた街を見て、いえいえ勇気をだしましょう!と作られた曲。 東日本大震災のときにも「花は咲く♪」という歌が作られました。 輪になって、から想い起こされるのは新しい風が... 続きをみる

    nice! 1
  • わたしのお人形さん Ma Poupée chérie

    子どもがままごとをしています。あるいは、お母さんが自分の子どものことを私のかわいいお人形さんと呼んでいるという説もあるとか。 「ちゃんといい子にしておねんねしてくれないとママ死んじゃうよー」 「きれいなお洋服を着せて、お飾りもいっぱいつけてあげるからね、いい子にしてね」 「名づけ親のパパがロバにま... 続きをみる

  • 水のこと circulation d'eau

    水に関する actualitéをいくつか聴いてみました。 l'eau potable  単数形 アフリカの飲み水 最大の課題は水ばまでのアクセス方。 水の循環 フランスの子ども向けに解説されたもの? des eaux usées 複数形 フランスの下水!! 処理工程がていねいに紹介されています。 ... 続きをみる

  • 接続法のカギ subjonctif = subjectif

    基本 : 接続法は主観的なことを述べるときに使う。 どのくらい可能性があるかということよりも、主観的かどうかがカギ。 例えば、 将来自分はどうなってるかしら? そうねぇ、たぶん、卒業したら歯医者になって老後は田舎に住んでると思うわ。 なんていう会話をするとき未来形と接続法を使うとすっきりと表現でき... 続きをみる

  • 見えない暴力 Qu'est ce que c'est la violence?

    見えない暴力violence symbolique (Pierre Bourdieu) についてのレッスン。 参照 https://fr.wikipedia.org/wiki/La_Reproduction 障碍者を襲った事件がとりあげられました。 暴力が親切心と同居して存在することがある。。。 ... 続きをみる

  • Ca me manque!  それが欲しい !

    フランス語を学ぶときに混乱しやすい動詞について、用法を訊いてみました。 1)  intéresser  興味がある Je m'intéresse à l'histoire de Venice. Ca m'intéresse beaucoup. 2)  manquer 足りない  Je manque... 続きをみる

    nice! 1
  • France2 新しいタイヤの原料はタンポポから!!

    ゴムの木に代わる新たな原料が開発されて栽培が試みられている。 タンポポの一種で、ひとつはメキシコの砂漠原産で水やりも殺虫剤も不要。 もうひとつはカザフスタン原産でタンポポによく似ている。 モンペリエで栽培が始まった。樹皮(écorce)の部分に含まれる成分がゴムになる。 必要なのは煮溶かす水だけ。... 続きをみる

    nice! 1
  • le temps des cerises  さくらんぼの実る頃

    フランス歌曲であるメロディーやシャンソンはどこかふわーっとして優しく、自由を勝ち取るために力強く戦う、ときに荒々しくもあるフランス人の行動とは対称的な感じを受けます。 パリコミューンの頃に発表されたこの詩は、1968年の自由を獲得したときなど折にふれ謳われてきたそうです。恋の詩であると同時に、市民... 続きをみる

  • 7つの芸術分野とは? les 7 arts

    芸術には7つの分野があると言われてきました。それは何? Quels sont les 7 arts? Quels sont votre préférés?  あなたの好みは? Voici les arts classiques: 1er: architecture ; 2e : sculpture... 続きをみる

  • se faire curé/nonne 坊さんにでもなるか!

    今日は口語の練習。とあるお父さんがよく言うひとこと。 もうやんなっちゃったから、みんな放っぽって坊さんにでもなるかぁ。 J'en peux plus de ce monde matérialiste. C'est décidé, je plaque tout et je me fais curé.... 続きをみる

  • Les cinq sens 5感はもう時代おくれ?

    ''5感''以外にもバランス感覚など新たに様々な機能があることがわかってきて その数は20ほどあると言われます。今日はその中でもやはり重要な5つについて。ちなみに第6感はsixième sens 視覚 la vue       (à voir) 聴覚   l'ouie         (à éco... 続きをみる

  • 英国の離脱が伝えられているEU

    英国で国民投票に問われたEU。大変な努力の末に認められた共同体への参加。 EUについてフランス語ではどう説明するのでしょう?  その起源は? 役割は? 英国はなぜ離脱しようとしているのでしょう? 1  Quelle est l'origine de l'UE? Pour éviter la gue... 続きをみる

  • Voiture autonome それは進歩?

    久しぶりのアップデートです。 自動運転のグーグルカー、運転がニガテな私にはうれしい発明だったのですが、とうとう事故がおこってしまいました。責任は誰に? Voitures Autonomes : Qui est responsable en cas d'accident ? - Aruco  もっと... 続きをみる

  • DELF DALF 対策 exposé ''structure'' 面接構成例

    I 前置き Introduction       1. le sujet : Je vais vous présenter mon exposé au sujet de  . 2. l'explication générale : ( qui où quand quoi comment? ) 3.... 続きをみる

  • Chanson perpétuelle 終わりなき歌/シャルル クロ

    今日は、終わりなき歌/ショーソン作曲のことを少し。 女性の失恋の絶望感を歌ったもので19世紀らしく率直で、現代から見れば少し大げさとも思える豊かな感受性で綴られています。同時に韻を踏むというテクニックにもきっちり気を配っています。(un poèmeは韻をふむもの、une poesieは広く詩を指す... 続きをみる

    nice! 1
  • 馬場にあるフランス語塾 DELF/DALFに強いかも?

    塾っていう呼び名が似合う小さな教室。小さいから融通がきくのがうれしい。 気さくなネイティブたちが教えてくれる。 去年、晴れて駅近にひっこしたからちょくちょく寄れるようになった。 初心者はグループレッスンのお値段で個人レッスン。(ズルイ!) 基本会話学校と称しているけど上級はTV5を聴いてquest... 続きをみる

  • avoir mal à と avoir du mal à

    j′ai mal à la tete. 頭イター!は絶対覚えておきたい表現。 どこか痛いときに伝えられるように。 j′ai mal au ventre. mal au dos. etc. じゃ j′ai du mal à comprendre l′humour francais. フランス語少し解... 続きをみる

  • フランス魂といえば lutter contre

    フランス魂を説く講座を聴講してきました。 Les pensées françaises:Liberté, Egalité, Fraternité それは自由、平等、博愛、と言われています。これらが基本で到達目標です。この三つを守るためにトコトン闘うのがフランス魂。あとは様々な程度とバリエーション。... 続きをみる

    nice! 2
  • 世界のこと知りたい! Le journal en français facile

    今日おすすめいただいた「聴く」ためのrfi : Le journal en français facile http://www1.rfi.fr/lffr/statiques/accueil_apprendre.asp 例えば今日のプログラムは http://www1.rfi.fr/player/... 続きをみる

    nice! 1
  • もういちど再帰動詞その2... ここにも哲学が!!

    動詞は人やモノを行為によって関係づけることばです。 ①主体となる人(主語) ②行為をする人 ③行為の対象となる人(もの)があり、 大きく他動詞と自動詞にわかれます。 i) Je ferme la porte de la voiture.  ii) Dans le métro, les portes... 続きをみる

    nice! 2
  • tout toute toutes tous %?*x? Je confonds tout!

    まずは形容詞 男性形 tout  tous, 女性形 toute  toutes 1  Tout enfant doit aller à l'école. (Every child must go to school)     Tous les enfants doivent aller à l'... 続きをみる

  • se comporte mal

    思えば30年前あこがれであったかの国のベールがはがされていく学びの日々。 まずは動詞comporterから 1 comporter 含む 伴う cette appartement comporte quatre pièces thèse comportant trois parties Toute... 続きをみる

  • きたーッ! DALFC1の結果

    3年間受け続けたDALFC1、今日結果がとどきました。 5度目の正直。小文字でかかれたadmis, incroyable!!  ぎりぎりですが一応合格です! DALFでは、様々な主題についてある意味公的な場に意見を表明する機会を得られるので、自分の考えが検証に耐えるかどうか試しながら深めていくこと... 続きをみる

    nice! 1
  • Je confonds !

    いつも混乱してるの、これです! 1  savoir(que, verbe)  connaître(nom) Je sais qu'il fera beau demain. Je sais son adress. Je sais conduire.  Je connais le nom de son... 続きをみる

  • gargariser って下品?!!

    鼻をずずるのは下品という話をしたばかりだけど、えっ?うがいも? 冬になると風邪をひかないように「うがいと手洗い、それにマスク」 うがいでウイルスが気管に入らないようにすると教わった気がするけど。 フランスの医者は「外から帰ったらうがいをしなさい」と言わないと。 うがいgargariserはとっても... 続きをみる

    nice! 2
  • à l'extérieur

    フランス語をはじめて間もない頃、先生にpenser のあとはどんな前置詞がくるのか質問したら、penser à ,  réfléchir à だと教えてくれた。 自分の外 l'extérieur にあるものに対して à、について考えるからだとのこと。 考えるという行為は、自分のことを忘れて?棚にあ... 続きをみる

    nice! 2
  • 評価 ...おどろきの事実!!

    フランスで行われる小論文の試験、採点基準がとても興味深い。 例えば20点満点として、解答中に3つ綴りの間違いがあったら どれだけ減点になるでしょう? じゃ、10個つづりを間違えたら? 30個では? 正解 2点の減点。 大事なことはしっかりした意見をもっているかどうかとのこと。 ちなみに構文など文法... 続きをみる

  • se faire arnaquer !

    se + faire + arnaquer  ん? se + arnaquer の間にfaire? se + faireを調べてみると。。。 1. 作られる。行われる。Ca ne se fait pas!   Paris ne s'est pas fait en un jour! 2 ..自分のた... 続きをみる

  • もういちど再帰動詞

    Les français hésitent à renifler. Par contre, les japonais hésitent à se moucher! ça ne s'arrête pas, alors!! 人前で鼻をかむのも勇気が要るけどずずるのも下品。 ネイティブの先生ではイマイチ... 続きをみる

  • La triche ... カンニング 

    Elles ont triché(pompé) sur moi! et toutes les trois se sont trompées. Pius après, elles ont été appelées par le prof: 後ろの席のふたりが前の生徒の答えをカンニングして、三人とも不... 続きをみる

  • Simone Veil ou Simone Weil? 続編

    シモーヌの「根付かせること」を読み終えて(もちろん日本語)感想を書いてみた。 キリスト教を土台にすえて展開される宇宙統一的見解、 なかなか圧倒される持論展開だ。 フーコーはちとコワモテな感じだけど併せて発展の方向を探ってみたい。 以前目に留まった本「弱い思考」の中にもシモーヌヴェィユの名前を発見 ... 続きをみる

  • il y a la règle ... えっ?

    フランス語で文章を書くときのルールを教わった。 1  ひとつの文章にet は1回。et,  eh! eh! 2  ひとつの文章にpassé composéは1回。passé composé + passé composé はダメ à propos de  -に関して en tant que   ー... 続きをみる

    nice! 1
  • なまけもの une personne flemmarde

    Je me suis inscrit au club du sport, mais, j'ai souvent la flemme d'y aller. - Je comprends !! moi aussi !   Si c'étiat possible, je resterrais sur l... 続きをみる

  • Si je ne me trompe pas,

    Vous êtes déjà allé en Inde? - oui, c'est bien ça. Pourriez-vous me doner quelques conseils judicieux? - Je vous déconseille de partir sans vous fair... 続きをみる

  • FINIRにひっかかった! ça peut arriver!

    1  ふつうに  finir son repas / finir un livre 2  finir de 動詞...  終えるとか止めるとか tu n'a pas encore fini de ranger ta chambre?  Finis de pleurer, voilà des bon... 続きをみる

    nice! 1
  • ロジェ、どこ行っちゃったの?

    Eh bah alors! il est passé où Roger? - Aucune idée! on l'a cherché partout mais il s'est volatilisé. Ben si, il a dit qu'il avait un rendez vous dans... 続きをみる

    nice! 2
  • le climat tempéré (四季のある温暖な気候)

    地球を極から赤道にむかって             le climat polaire,  climat nordique,  climat tempéré,   climat subtropical,  climat tropical,    climat équatorial 大陸の内から海に... 続きをみる

    nice! 2