~~ 市民による地域精神保健 ~~ 

- 健康は権利 - (無断転載はお断りします) 中村佳世

le temps des cerises  さくらんぼの実る頃

フランス歌曲であるメロディーやシャンソンはどこかふわーっとして優しく、自由を勝ち取るために力強く戦う、ときに荒々しくもあるフランス人の行動とは対称的な感じを受けます。 パリコミューンの頃に発表されたこの詩は、1968年の自由を獲得したときなど折にふれ謳われてきたそうです。恋の詩であると同時に、市民にとっては自由を守る気概を歌ったものでもあるようです。 Yves Montand - Le temp…

Les cinq sens 5感はもう時代おくれ?

''5感''以外にもバランス感覚など新たに様々な機能があることがわかってきて その数は20ほどあると言われます。今日はその中でもやはり重要な5つについて。ちなみに第6感はsixième sens 視覚 la vue       (à voir) 聴覚   l'ouie         (à écouter) 触覚 le goût      (à goûter) 味覚   le toucher  …

英国の離脱が伝えられているEU

英国で国民投票に問われたEU。大変な努力の末に認められた共同体への参加。 EUについてフランス語ではどう説明するのでしょう?  その起源は? 役割は? 英国はなぜ離脱しようとしているのでしょう? 1  Quelle est l'origine de l'UE? Pour éviter la guerre on a créé le pacte du charbon et de l'acier. A…

Voiture autonome それは進歩?

久しぶりのアップデートです。 自動運転のグーグルカー、運転がニガテな私にはうれしい発明だったのですが、とうとう事故がおこってしまいました。責任は誰に? Voitures Autonomes : Qui est responsable en cas d'accident ? - Aruco  もっともどんな発明も最初のうちは事故がつきもの・・と言ってしまってはしかたがないのですが。ソユーズが夢をの…

Chanson perpétuelle 終わりなき歌/シャルル クロ

今日は、終わりなき歌/ショーソン作曲のことを少し。 女性の失恋の絶望感を歌ったもので19世紀らしく率直で、現代から見れば少し大げさとも思える豊かな感受性で綴られています。同時に韻を踏むというテクニックにもきっちり気を配っています。(un poèmeは韻をふむもの、une poesieは広く詩を指すらしい) 通常、ピアノ+弦楽四重奏、ソプラノ独唱により歌われる。 Chanson perpétuel…

馬場にあるフランス語塾 DELF/DALFに強いかも?

塾っていう呼び名が似合う小さな教室。小さいから融通がきくのがうれしい。 気さくなネイティブたちが教えてくれる。 去年、晴れて駅近にひっこしたからちょくちょく寄れるようになった。 初心者はグループレッスンのお値段で個人レッスン。(ズルイ!) 基本会話学校と称しているけど上級はTV5を聴いてquestionsをやる。 今日はパリの興りについてビデオを見た。その昔パリは「Lutèce」という村。 なん…

avoir mal à と avoir du mal à

j′ai mal à la tete. 頭イター!は絶対覚えておきたい表現。 どこか痛いときに伝えられるように。 j′ai mal au ventre. mal au dos. etc. じゃ j′ai du mal à comprendre l′humour francais. フランス語少し解るようになったけど、まだユーモアまでは理解できない。 =je n'arrive pas à comp…

トトロの森をおさんぽ ! Le bois de Totoro ^ ^

                                                            La forêt Nr 3    (Je me suis promenée. Il faisait chaud! あるいてきました。暑かった!) Vous connaissez Totoro ? Bien sûr !! ''Mon voisin Totoro'' est un …

フランス魂といえば lutter contre

フランス魂を説く講座を聴講してきました。 Les pensées françaises:Liberté, Egalité, Fraternité それは自由、平等、博愛、と言われています。これらが基本で到達目標です。この三つを守るためにトコトン闘うのがフランス魂。あとは様々な程度とバリエーション。 さて肝心の la lutte contre はフランスの歴史にきざまれた大切な足跡 不正と闘うこと…

もういちど再帰動詞その2... ここにも哲学が!!

動詞は人やモノを行為によって関係づけることばです。 ①主体となる人(主語) ②行為をする人 ③行為の対象となる人(もの)があり、 大きく他動詞と自動詞にわかれます。 i) Je ferme la porte de la voiture.  ii) Dans le métro, les portes se ferment. 再帰動詞は自動詞なのでii)の例のように③行為の対象となる目的語をとらない…

se comporte mal

思えば30年前あこがれであったかの国のベールがはがされていく学びの日々。 まずは動詞comporterから 1 comporter 含む 伴う cette appartement comporte quatre pièces thèse comportant trois parties Toute règle comporte des exceptions cette décision comp…

きたーッ! DALFC1の結果

3年間受け続けたDALFC1、今日結果がとどきました。 5度目の正直。小文字でかかれたadmis, incroyable!!  ぎりぎりですが一応合格です! DALFでは、様々な主題についてある意味公的な場に意見を表明する機会を得られるので、自分の考えが検証に耐えるかどうか試しながら深めていくことができます。これは私の日常にはあまりない機会なのでありがたいことです。 さて、今回のcompréhe…

Je confonds !

いつも混乱してるの、これです! 1  savoir(que, verbe)  connaître(nom) Je sais qu'il fera beau demain. Je sais son adress. Je sais conduire.  Je connais le nom de son fils. Je ne connais que le nom!!! 2  dire  parler…

gargariser って下品?!!

鼻をずずるのは下品という話をしたばかりだけど、えっ?うがいも? 冬になると風邪をひかないように「うがいと手洗い、それにマスク」 うがいでウイルスが気管に入らないようにすると教わった気がするけど。 フランスの医者は「外から帰ったらうがいをしなさい」と言わないと。 うがいgargariserはとっても変な音がして美的な意味でマズイ。下品。 マスクもしない。フランスでは「手洗い」だけなそうな。 くしゃ…

à l'extérieur

フランス語をはじめて間もない頃、先生にpenser のあとはどんな前置詞がくるのか質問したら、penser à ,  réfléchir à だと教えてくれた。 自分の外 l'extérieur にあるものに対して à、について考えるからだとのこと。 考えるという行為は、自分のことを忘れて?棚にあげてる?ってニュアンスです。 大切なことはなんですかと尋ねると即座に Aimez les gens.…